中小企業経営革新支援事業について
中小企業が新商品の開発、商品の新たな生産の方法の導入、その他の事業活動を通じて経営の向上を図る手助けを行ないます。
経済環境が激しい昨今、新たな事業活動に取り組む企業をサポート。 事業計画の内容から事業計画書作成のほか、静岡県が承認する経営革新計画の申請を支援します。 現状から一歩踏み出し、新しい事業展開にチャレンジされる事業者の皆さま、経営革新計画の策定、承認取得に取り組みませんか?お気軽にご連絡ください。 |
中小企業経営革新計画とは
- 新商品の開発または製造
- 新役務の開発または製造
- 商品の新たな生産または販売方法の導入
- 役務の新たな提供の方法の導入
- その他の新たな事業活動
承認取得のメリット
経営革新計画を作成して県の承認を受けることによって、このようなメリットがあります。- 融資の優遇措置があります。
- 信用保証協会の融資枠が広がります。
- 県の補助金制度があります。
- 展示会への出品等、販路開拓支援が受けられます。
- その他、対外PRや自社の目標管理につながります。
(※融資や補助金等、一部の支援策を受けるためには別途支援機関の審査が必要となります。)
承認の流れ
1.当所窓口またはお電話にて、経営革新計画についてご相談ください。 |
2.相談内容の分析、進捗状況の確認などを行い、今後のスケジュール等について検討します。 |
3.当所による相談・作成支援のほか、場合によっては専門家派遣制度の利用等をお勧めします |
4.経営革新計画書の作成について ・具体的な事業計画の策定 ・承認申請書を始めとした各書類への記入 ・県担当部署との事前相談 等 |
5.申請 → 審査会 |
6.承認通知 |